巴烏の可愛い音

ところで、巴烏はどんな音?
フルスみたいに、ぽわーんとした感じです。
誰でも簡単に音を出せます。
しかし音域はとても狭いです。
1オクターブ+1音(せまっ!)

巴烏は一般的にF調とG調のものがあります。
わたくしのバウちゃんはF調なので、筒音(穴を全部押さえた時の音)にいわゆる絶対音のC(ド)の音が出ます(移調楽器ですから、それをソと読みますが^^;)
従いまして、小学校で習ったソプラノリコーダーに感覚的に似ていますね。
巴烏には数字譜でいうところの4の音(つまり「ファ」)がありません。
F調の巴烏ですと、絶対音のB「シ」の音が抜けることになります。
1本の巴烏では3つの調を奏でることができます。
F調の巴烏を例に説明すると、筒音を5(ソ)として奏でればF調、筒音が2(レ)であれば、B♭調、筒音が1だとC調です。

その辺に転がっている童謡を奏でようとすると、やはり困るのが4の音が出てくる曲。
どうしてくれよう…
フルスも普通に指を開けていくだけでは4の音がないのですが、出そうと思えば指の組み合わせで出す方法はあるのです。
しかし、巴烏ちゃんには、ないらしい(どこにも説明がない)
あれこれ考えた末、適当に指を浮かせてやれば、なんだか変な中間音も出るのでアレンジしたらそれなりに聞こえないこともないので、ま、いろいろ手はあるだろう。
うまく移調して4を出さないようにできるのなら、そうしたっていいわけで。

巴烏の音が聴きたいって人は以下をクリックです。(お約束の曲ですみませんね^^; だって好きなんだもの)
<これが巴烏の音だっ!>

Comments are closed

Ringbinder theme by Themocracy