ニ胡LESSON38

課題練習曲
4級部分の「2.両手配合練習」
4級部分の「6.変化弓法練習」

今回は、指定のスピードよりもゆっくりでいいから、正しく弓を弾くことに重点をおいて、いろいろ教えていただきました。
とにかく、わたくしの今の弾き方では、上腕の動きが少ないのです。
手首は脱力できるのですが、どうも肘から下だけで弾いちゃってて、上腕の力が抜けないんですわ。
長弓のときはまだマシみたいですが、スピードが上がるにつれて上腕の動きが少なくなるのが顕著になってきて、このような状態では快弓は不可能だと言われました。
先生がわたくしの後ろに回って、ここだっていうタイミングで肘を少し大げさに思いっきり押してくださいました。
普段使っていない筋肉が動いたのがよく分かった瞬間でした。
変な癖をつけると後で直すのはもっと大変なので、普段から意識しなさいと言われました。
意識しているときはまぁマシなのですが、楽曲や速い練習曲を弾くと、注意力が音程や指使いに向いてしまい、右手がおろそかになって、いわゆるしっかりした音が出ていないのですね。

楽曲
「良宵」
「光明行」の第二部分

まぁ、とろあえず、音をなぞって、弾けるというだけで、「音楽」には程遠いです。
来週は「病中吟」を予習していらっしゃいと言われました(もちろん、トリルやビブラート等の演奏技術はなしで単に弾くだけです)

Comments are closed

Ringbinder theme by Themocracy